介護老人保健施設

介護老人保健施設

「介護老人保健施設」とは、主に医療ケアやリハビリを必要とする要介護状態の高齢者を受け入れる介護施設で、通称「老健(ろうけん)」と呼ばれております。
在宅復帰を前提としたリハビリが中心とした、病院と自宅の中間的な役割を備えた介護施設です。

介護老人保健施設

【入居期間】
入所可能な期間はそれほど長くなく、約3ヶ月〜1年程度です。
【入居条件】
介護老人保健施設に入居するための条件は、65歳以上の介護保険法による被保険者で、病状が安定しており入院治療の必要がない要介護1以上の認定を受けている方で、、リハビリテーションや介護・看護を必要とされる方です。
【費用】
介護老人保健施設は、公的な介護施設なので、初期費用(入居金など)はかかりません。
月額費用は、多床室で6〜16万円程度(食費や居住費など)約9万〜15万円かかります。
※個室利用の場合はもう少し高くなります。
【設備面】
介護老人保健施設は、キッチンやトイレ、浴室、食堂やリビングほか、生活に必要な設備は一通り揃っていますが、基本的に全てが共有設備で、個人用の設備は用意されていません。
なお、機能訓練室は非常に充実しております。
※入所者がリハビリに取り組むための必要な器具がそろっています。
居室のタイプは、大きな部屋を2〜4人で共同利用する「多床室」と、ひとつの部屋を1人で利用する「個室」、そして個室と10人ほどで共有する生活設備がセットになっている「ユニット型個室」の3タイプです。

施設によって居室のタイプは異なっていますが、ほとんどの施設が「多床室」となっているようです。
【サービス内容】
  • 食事の補助、入浴、排せつなどの日常生活上の身体介護
  • 医師・看護師による、診察、投薬、検査などの医療ケア。
  • 理学療法士、作業療法士、看護師などによるリハビリテーション
  • 相談援助、レクリエーションなど

介護老人保健施設のメリット・デメリット

介護老人保健施設の主なメリットとデメリットは下記になります。

メリット
  • 公的な施設のため、民間の施設より費用が安い(入居金などの初期費用が不要)。
  • 作業療法士や理学療法士による本格的なリハビリを受けることができる。
  • 医療の専門スタッフ(医師や看護師など)の設置基準があるため、通常時や緊急時に専門的な医療ケアを受けられる。
  • 介護保険が利用できる
デメリット
  • 「退所できる」と判定された場合は、施設に継続して入居し続けることはできません。
  • 入所中はリハビリが中心の生活となるため、自由時間が少ないこと。
  • 部屋は多床室タイプが多いため、プライバシーの確保が十分でない。
  • 料金が安く利用できることから、入居待機者数が多く、入所までに日数がかかる場合があります。
  • ターミナルケア(終末期看護)は原則として受けることができない。

介護老人保健施設は、入居者1人に対して多くの職種のスタッフが連携・協働して、在宅復帰に取り組んでくれる介護施設です。

低料金で利用できることから入所を希望される方が多いため、入所に際して待機期間が必要なケースが多く、待機期間は数週間〜3ヵ月程度は想定しておく必要があります。